
最終更新日:2020年4月13日
今インスタなどのSNSや雑誌でよく見かけるシュガリミットというサプリ。
「糖質を活用する」サプリだから炭水化物や甘いものを我慢しなくてもOKということらしいのですが・・・。
これって意味がよく分からなくないですか?
そこで、今回は以下の点について紹介したいと思います。
「糖質を活用する」サプリだから炭水化物や甘いものを我慢しなくてもOKということらしいのですが・・・。
これって意味がよく分からなくないですか?
そこで、今回は以下の点について紹介したいと思います。
- 糖質活用って何なの?
- シュガリミットで糖質活用ができるのはなぜ?成分を紐解いて解説
シュガリミットが推奨する「糖質活用」っていったい何なの?
では、糖質活用とは何なのかについて説明していきます。その前にまず、「糖質」と言われて真っ先に思いつくのは、今やダイエットの定番ともなった糖質制限ですよね。
糖質制限というのは、文字通り糖質を含む食品、主に私たちの主食である炭水化物や甘いものの摂取を制限するダイエット方法です。

日本人は食文化的に見ても糖質を多く摂取する傾向にあり、1日の総摂取カロリーの約50~65%が炭水化物と言われているほど。
ですので、普段から糖質の多い食生活の私たちにとって、糖質制限はダイエット効果大なのです。
とはいえ、糖質制限にはデメリットもあります。
糖質は筋肉を作るため、糖質制限をすると必然的に筋肉量が減少します。
筋肉量が減ってしまうと、筋肉のポンプ機能によって循環していた血流が悪くなるため、内臓の機能が低下して基礎代謝が落ちてしまうのです。
(基礎代謝とは、安静時であっても、内臓が活発に機能するなどして消費されるエネルギーのこと)
ですから、糖質を制限すると、一時的に痩せられるかもしれませんが、エネルギー消費の悪い体に変化してしまうため、糖質の制限を解除したとたんにリバウンドしてしまうのです。
これに対して、糖質活用はリスキーな糖質制限とは無縁です。
シュガリミットが推奨する「糖質活用」とは、摂取した糖質をできるだけ筋肉に送り込んで代謝させ、体内に脂肪として溜めさせないというダイエット方法です。
シュガリミットが推奨する「糖質活用」とは、摂取した糖質をできるだけ筋肉に送り込んで代謝させ、体内に脂肪として溜めさせないというダイエット方法です。
ここでキーとなるのが、GLP-1というホルモン。
詳しくは次の項で説明しますが、シュガリミットにはGLP-1ホルモンの分泌を促す成分が入っています。
GLP-1は通称「やせホル」と呼ばれますが、このホルモンには糖を筋肉に送り込む働きがあることが分かっています。

筋肉の発展のために糖質をフル活用する=糖質活用というわけなのですね。
糖質制限に比べて辛い我慢をしなくていいのも魅力的です。
シュガリミットで糖質活用できるのはなぜ?成分を紐解いて解説します
糖質活用ダイエットが、画期的かつ魅力的なダイエット方法であることはわかりましたね。では、シュガリミットを飲むと、どうして糖質活用ができるのでしょうか?
先ほど説明しましたが、糖質を筋肉にまわすには、GLP-1(やせホル)が必要。
シュガリミットには「甘藷(かんしょ)若葉すいおう」というサツマイモの茎葉のえぐみを取り除き、食べられるように品種改良された成分が配合されているのですが、この成分には、やせホルの分泌を促す働きがあるのです。

ちなみに、甘藷若葉すいおうにはレタスの約9倍もの食物繊維が含まれているため、便秘改善効果も期待できます。
ダイエットに便秘は大敵ですから、さらなるダイエット効果がありそうです。
ちなみに、シュガリミットに使用されている甘藷若葉すいおうは、農薬不使用で生産されているものなので、安心して飲むことができます。
糖質活用を後押し!
ダイエットに効果的なシュガリミットのその他の成分
甘藷若葉すいおうが配合されているシュガリミットは、糖質活用ダイエットに効果的だということがわかりました。
シュガリミットには、その他にもダイエット効果が期待できる成分がたくさん含まれています。
その他のダイエット効果成分を紹介
バナスリン

食事により上がった血糖値を下げるために、体内ではインスリンというホルモンが分泌されますが、このホルモンは血糖値を下げるときに糖分を脂肪に変えて溜め込んでしまいます。
血糖値の上昇がゆっくりであれば問題ないのですが、ごはんやパン、お菓子などを食べると、血糖値が急激に上昇し、インスリンも大量に分泌されることに。
インスリンが大量に分泌されるということは、その分、糖が脂肪に変換されるわけですから、放っておくと肥満になってしまうのです。
バナスリンとは、バナバの葉から抽出された成分で、血糖値の上昇を抑えるコロソリン酸を多く含みます。
この成分により、食事をしても血糖値が急激に上がるのを抑えられるため、インスリンの大量分泌も防ぐことができ、結果として脂肪になりにくくなるのです。
HMB

昨今の筋トレ女子ブームで、聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。
HMBは効率よく筋肉の成長をサポートしてくれる成分です。
女性は体の構造上、筋肉がつきにくいのですが、このHMBを摂取することによって、筋肉がつくようになるだけでなく、ついた筋肉をキープするのも助けてくれます。
筋肉がつくと血流が促進され、基礎代謝が向上するため、ダイエット効果があるわけです。
黒胡椒エキス

私たちの食卓におなじみの、あの黒胡椒から抽出されたエキスです。
ダイエットや美容とは無縁のように思われがちですが、実は黒胡椒には脂肪燃焼や代謝の促進、血行改善効果などがあります。
また、黒胡椒エキスには、シュガリミットに含まれる他の成分の吸収率を高めてくれる効果もあります。
この他にも、シュガリミットには女性にとって嬉しい成分がたくさん入っています。
鉄分、カリウム、カルシウム、ビタミンA、ポリフェノール、葉酸など、普段の食事からはなかなか摂れない栄養素が豊富に入っているので、健康にも良さそうですね。
最終更新日:2020年4月13日