
最終更新日:2020年4月13日
ネットの口コミではシュガリミットの評価は賛否両論。
「効果なし」「効果は嘘」などの悪い評価もチラホラ。
シュガリミットは食品(サプリ)なので、飲むだけで痩せられるという都合の良いものではないと私は思いますが、いくつかのポイントを押さえて使用すれば効果が期待できるかもしれません。
「効果なし」「効果は嘘」などの悪い評価もチラホラ。
シュガリミットは食品(サプリ)なので、飲むだけで痩せられるという都合の良いものではないと私は思いますが、いくつかのポイントを押さえて使用すれば効果が期待できるかもしれません。
シュガリミットと相性の良い食品を上手に摂って、ダイエット効果を引き出す方法を紹介します。
まず押さえておきたい!シュガリミットの成分がどう働くのか
シュガリミットは甘藷若葉(サツマイモの一種)などの栄養が濃縮されていて、これが、GLP-1(通称やせホル)の分泌を促すようです。その結果、食べた糖質が脂肪になりにくくなるようですね。
GLP-1は、近年とても注目されている物質で、アメリカではすでに抗肥満薬として活用されているようです。

さらに、脂肪の分解を促したり、代謝をアップさせる効果も期待できるみたいですね。
つまり、シュガリミットでダイエット効果あり・なしを左右するのは、GLP-1の働きにかかっているというわけです。
シュガリミットの効果なし?これを実践すると効果が実感できるかも
この記事の冒頭でも触れましたが、シュガリミットは飲むだけで痩せられるという都合の良いものではないと思います。
なぜなら、GLP-1は小腸の粘膜細胞から分泌されるため、肝心の小腸が不調だと、外部的要素でいくら分泌を促してもうまくいかないからです。
例えば、便秘で腸の中に老廃物が溜まっていた場合、GLP-1はうまく分泌されない可能性があります。
もしかしたら、シュガリミットを使用しているにも関わらず効果がないと感じる方は、腸内環境を改善すると効果を引き出せるかもしれません。
ですので、私がおすすめなのは「フルーツ断食」です。

フルーツ断食は絶食と違い、甘いフルーツを基本好きなだけ食べてOKなので、空腹感をあまり感じずに行うことができます。
また、フルーツには体を浄化する食物性酵素がたくさん含まれており、糖質や脂質を分解して、燃焼を促してくれるため、腸内をキレイに掃除し、エネルギーが燃えやすい体にしてくれるのです。
こうして腸内をデトックスし、腸本来の働きを取り戻せれば、GLP-1が分泌されやすい腸内環境になり、シュガリミットの効果を十分に引き出すことができる可能性があります。
シュガリミットに限ったことではありませんが、腸の状態が良いとサプリの効果は実感しやすいです。
シュガリミットと相性が良い食材を積極的に摂ろう
腸内をキレイにすればGLP-1を分泌する環境が整い、シュガリミットの効果を高められることがわかりました。しかし、正直なところ、いくらフルーツ食べ放題でも断食はキツイ。
そんな人におすすめなのが、GLP-1の分泌を増やす食べ物を意識して摂取すること。
中でも効果的なのが、「乳酸菌」です。

ですから、腸内環境を整える乳酸菌を積極的に摂取することで、腸壁が刺激され、GLP-1が分泌されやすくなるのです。
乳酸菌を含む食材といえばヨーグルトですが、それ以外にも下記の食品は腸内環境の改善に有効です。
- ぬか漬け
- チーズ
- 味噌
- キムチ
シュガリミットと相性の良い食材にはこんなものも
GLP-1の分泌を促進する食べ物は他にもあります。ある研究によると、EPA(エイコサペンタエン酸)をという成分を摂るとGLP-1が多く分泌されるそうです。
EPAは主に下記のような「青魚」に多く含まれているようです。
EPAが豊富に含まれる魚 |
---|
サバ、イワシ、サンマ、アジ |
特に、サバはEPAが非常に多く含まれているので、GLP-1の分泌を大きく促進させるようです。
一時期、サバ缶ダイエットでも有名になりましたよね。

サバの水煮缶は料理のバリエーションも豊富なので、手軽に取り入れることができそうですね。
このような食材を普段から意識して摂ることは、シュガリミットの効果アップにつながること間違いなしです。
ぜひ、シュガリミットの使用と並行して実践してみてはいかがでしょうか?
最終更新日:2020年4月13日