
最終更新日:2020年4月13日
ダイエット食品の中でも人気が高い酵素サプリですが、酵素サプリには本当に痩せる効果や美容効果が期待できるのでしょうか?
今ではたくさんのメーカーが酵素サプリを販売していて、中にはかなりのロングセラーになっているものも少なくないので、それなりの効果が期待できるのでは?と思ってしまいますよね。
そこで今回は、酵素サプリでダイエットできるのかという疑問について考えてみたいと思います。
今ではたくさんのメーカーが酵素サプリを販売していて、中にはかなりのロングセラーになっているものも少なくないので、それなりの効果が期待できるのでは?と思ってしまいますよね。
そこで今回は、酵素サプリでダイエットできるのかという疑問について考えてみたいと思います。
酵素サプリとは?
そもそも酵素サプリがどのようなものかというと、野菜や果実、穀物、海藻類、キノコ類など原材料は商品によってさまざまですが、こうした食物に発酵菌を添加して発酵させ、そのエキスを抽出・加工したものです。このように、食物の中には、発酵する過程で酵素を産生するものがあるのです。
酵素とは、特別な栄養のように思えるかもしれませんが、タンパク質の一種。平たく言えば、酵素サプリとは食物の発酵の過程で生まれるタンパク質を濃縮したものというわけです。
酵素を食べても効果がない、意味がないという意見も
先にも述べたように、酵素は食物から生まれますが、実はヒトの体内でも作られています。ヒトの体内で作られる酵素は、体内で起こる化学反応に対して触媒(それ自体は変化せず、他の物質の化学反応を促進する物質)として働きます。
特に、代謝や消化に働くようです。
食物由来の酵素と同じく、ヒトの体内で作られる酵素もタンパク質なのですが、ヒト由来の酵素は、遺伝子の情報をもとに作られるものなので、食物由来の酵素とはまったく別物です。
ところが以前は、食物由来の酵素とヒト由来の酵素が混同されてしまっていたようです。
ヒトの酵素は加齢とともに合成される力が衰えていくので、歳とともに代謝や消化の力が弱まるため、太りやすくなったり、肌荒れしたりします。

しかし、先にもお話したように、食物由来の酵素とヒト由来の酵素は別物。食物由来の酵素はただのタンパク質なのだから、胃で分解されて栄養になるだけ。だから食べても意味がないという意見が以前は多かったようです。
酵素サプリには本当に何の効果もない?
食物由来の酵素は、ヒト由来の酵素とは別物なので、食べればそもまま体内酵素として働くということはありません。
しかし、最近では食物由来の酵素を摂取すると消化が促進されるため、腸内環境の改善に役立ち、ダイエットにつながるという意見が多いようです。
以前は、食物由来の酵素は胃酸によって分解され、栄養として吸収されるだけと考えられていましたが、最近のデータによると、酸に強くて消化管の中でしばらくの間消化をサポートする酵素もあるとのこと。
まだ議論の余地はあるようですが、加齢によって消化酵素の働きが悪くなった場合、食物由来の酵素が消化を助けてくれる可能性が大きいようです。
とはいえ、食物性の酵素は熱に弱いなど外的な要因で活性を失ってしまったりするので、上手に摂るには手間がかかります。
そこで、おすすめしたいのが酵素サプリです。
酵素サプリは、食物由来の酵素が濃縮されているので、効率よく酵素を摂ることができるからです。
このようなわけで、酵素サプリにはなんの効果もない、というわけでもないのです。
最近では酵素の活性が評価されている酵素サプリも増えている
ちなみに、最近では酵素サプリのメーカーが日本食品分析センターに評価を依頼して自社の酵素サプリの酵素活性を消費者にアピールするケースも増えてきました。いくつか商品をあげると・・・
こうじ酵素

スルスルこうそ

うらら酵素

このような評価機関からの評価は、酵素サプリを選ぶ基準にもなりますね!
【関連記事】酵素サプリ徹底比較!人気ランキング10選と体験レビュー【2021年版】
最終更新日:2020年4月13日