
最終更新日:2020年4月13日
ビタミンA効果で美肌に導くエンビロンですが、ニキビへの効果はどうなのでしょうか?
エンビロンにはビタミンAが高配合されているので、ニキビやニキビ痕に効果があるのでは?と期待する人も多いようです。
エンビロンにはビタミンAが高配合されているので、ニキビやニキビ痕に効果があるのでは?と期待する人も多いようです。
そこで、今回はエンビロンはニキビの改善に効果的なのかについて紹介したいと思います。
エンビロンにはニキビに直接的に効く成分はなし?
まず、エンビロンにニキビを治す成分が入っているかどうかを見ていきましょう。ニキビの原因はアクネ菌の増殖なので、炎症を抑えるには殺菌・消毒効果がある成分が有効です。
一般的なニキビ用化粧品に入っている、エタノールやサリチル酸がこれにあたります。
調べてみたところ、エンビロンにはこのような殺菌・消毒効果のある成分は配合されていないようです。

ですので、ひどく膿んで炎症を起こしているようなニキビ、特に思春期ニキビなどの場合は病院で治療することをおすすめします。
しかし、以下のようなケースの場合(いわゆる大人ニキビの人)は、エンビロンを使うことで改善が期待できる可能性もあります。
- 同じところに何度も繰り返しできてしまう
- 肌は乾燥しているのにニキビができやすい
- フェイスラインや口回りによくできる
このような「大人ニキビ」は、主にストレス、不規則な生活、睡眠不足、ホルモンの異常分泌、冷え性、紫外線などが原因となって引き起こされます。
エンビロンは大人ニキビの原因を根絶することはもちろんできませんが、特に紫外線が原因となるニキビの改善には効果的かもしれないのです。
その点を詳しく後述していきたいと思います。
大人ニキビは紫外線によって引き起こされる
紫外線はシミの原因になるだけではありません。あまり知られていないようですが、紫外線はニキビの原因にもなるのです。
紫外線を浴びると、人間の体内には「活性酸素」という物質が発生します。
活性酸素そのものは、侵入してきたウイルスや細菌を退治したり、傷ついた細胞を新しく入れ替えたりと、本来は私たちの体にとって大切な働きをする物質。
しかし、必要以上に増えてしまうと、活性酸素はお肌の細胞を攻撃し、傷つけてしまいます。

このようなわけで、紫外線はニキビの原因と言えます。
エンビロンは紫外線が原因のニキビには効果大かも
では、紫外線を浴びて活性酸素が増えてしまったことによるニキビに、エンビロンは効果的なのでしょうか?エンビロンにはビタミンAが配合されていますが、このビタミンAがニキビを引き起こす活性酸素に非常に効果的なのです。
ビタミンAには活性酸素を抑制する「抗酸化作用」があるので、紫外線などによって増えてしまった活性酸素の働きを抑え、肌が酸化することを防いでくれます。
また、免疫力アップ効果も期待できるため、肌が持つ自然治癒力を高め、肌のバリア機能を高めることができます。
つまり、ビタミンAにはニキビそのものができにくい、健康な肌の土台作りをサポートする力があるわけです。

ビタミンAを補うことによって、毛穴の詰まりや厚くなってしまった角質が改善され、肌をよい状態にキープできます。
ニキビケアというと、殺菌・消毒にばかり目が行ってしまいがちですが、ビタミンAの役割は大きのです。
ただし、一つ注意したいのがビタミンAには好転反応があるという点。
ビタミンAは刺激が強い成分なので、慣れるまでは赤みやかゆみが出たり、人によってはニキビができてしまったりする場合があるようです。
【関連記事】エンビロンを使ったらお肌がかゆい(A反応が出た)ときの正しい対処法
特に、ビタミンAが足りていない肌に一気に補給されると、反応が強くなる傾向があります。
エンビロンを初めて使用してこのようなトラブルが出た場合は、慌てずに好転反応かどうかを確認しましょう。
心配な場合は、かかりつけ医師に相談するのが無難かもしれません。
エンビロンですべてのニキビを治すことはできませんが、大人ニキビにエンビロンのビタミンAが効果的なのは間違いなさそうです。
このようなわけで、エンビロンはニキビに悩んでいる方にもおすすめです。
【関連記事】【本音の口コミ】エンビロン使ってみた!各アイテムの使用感やA反応は?
最終更新日:2020年4月13日