クレムドアンクリームシャンプー悪い評判の原因と私なりの解決方法

最終更新日:2020年4月26日
雑誌などで人気No.1と紹介されているクレムドアンクリームシャンプーですが、購入者口コミの中には悪い評判も。
実は、ネットでこんな内容の書き込みを見つけてしまったのです。
調べたところ、クレムドアンクリームシャンプーの評判の悪さはコスパが原因になっているケースが多いのです。
使いたいけど、値段が高くて続けられない・・・そんなふうに思っている方は多いのではないでしょうか?
実は、ネットでこんな内容の書き込みを見つけてしまったのです。
ちょっとね・・・

クレムドアンクリームシャンプーは商品的にはそこそこ満足ですが、お値段がちょっと高めなので私には続きませんでした…。
初回は安いけれど、2回目からは約4,000円。普通の主婦にとって月4,000円のシャンプーは高いです。
初回は安いけれど、2回目からは約4,000円。普通の主婦にとって月4,000円のシャンプーは高いです。
調べたところ、クレムドアンクリームシャンプーの評判の悪さはコスパが原因になっているケースが多いのです。
使いたいけど、値段が高くて続けられない・・・そんなふうに思っている方は多いのではないでしょうか?
そこで、今回はクレムドアンクリームシャンプーを実際に定期購入している私だからこそ見つけられた「クレムドアンクリームシャンプーのコスパ問題を解決する方法」について紹介します。
クレムドアンクリームシャンプーの評判の悪さ | 現状のコスパを解説
では、まずはクレムドアンクリームシャンプーは1袋でどのくらいもつのかについて見ていきましょう。クレムドアンクリームシャンプーの1回の使用量は、次の通りです。
- ショートヘア
ピンポン玉1個分 - ミディアムヘア
ピンポン玉2個分 - ロングヘア
ピンポン玉3個分
この使用量を守って使ってみると、ミディアムヘアなら1袋で約1ヶ月もちます。
ショートヘアなら1ヵ月以上使えることになりますが、ロングの人は3週間くらいでしょうか。
定期コースで購入した場合、初回は1,980円(税抜)ですが、2回目以降は3,980円(税抜)です。

しかし、ドラッグストア等で買うシャンプーよりは高いので、コスパが悪いと感じてしまう方も多いはず。
クレムドアンクリームシャンプーをコスパを改善するために使用量を減らしてみた結果
クレムドアンクリームシャンプーは確かにうるツヤ髪になれるのですが、現状ではコスパに関しては良い評価をつけられません。ですので、コスパ良くクレムドアンクリームシャンプーを使用する方法はないかを考えてみました。
その時、真っ先に思いついたのが、1回の使用量を少なめに使ってみるということ!
実際、同じようなことを考える人は多いのではないでしょうか。

結果はダメでした。
1回の使用量を少なくしてしまうと、髪になじませているときに足りなくなってしまい、クリームがなじんでいない箇所が出てきてしまいます。
クリームがなじんでいない、つまりその部分は洗えていないわけですから、髪がゴワゴワしてしまったり、頭皮がかゆくなってしまったり。
結果として髪や頭皮のトラブルになってしまい、コスパどころではなくなってしまいました。
クレムドアンクリームシャンプーは既定の使用量を守って使うからこそ、うるツヤ効果が得られるようです。
私が実践して良かったクレムドアンクリームシャンプーをコスパ良く使用する方法
クレムドアンクリームシャンプーは、記載してある使用量を守らないとうるツヤ効果が十分ではありません。ということは、コスパ問題を解決する方法はないということでしょうか?
・・・いいえ。試行錯誤した結果、ある一つの方法を見つけました。
それはクレムドアンクリームシャンプーと市販のシャンプーを使い分けるという方法です。

早い人なら1~2ヶ月ほどで髪質が変わるを実感できるので、その後は週1回、市販のシャンプーを使うようにします。
使い始めて3ヶ月以上経過すると、自分でもびっくりするくらい髪が潤い、ツヤツヤになってくるので、そこからは週に2回、市販のシャンプーを使います。
ようするに、髪質が改善されると、クレムドアンクリームシャンプーの使用頻度を多少減らしても、うるツヤ感は十分キープできるということです。
このようにしてクレムドアンクリームシャンプーの使用頻度を減らした場合、定期コースのお届け期間を40~45日サイクルに変更しておくと、商品を余らせずに済みます。(お届け期間は最大90日サイクルまで変更可能)
私のおすすめは、3日に1回、市販のシャンプーを挟むという使用方法です。
こうすることで、ひと月約10日くらいの節約になるため、だいぶコスパが良くなるわけです。
ミディアムヘアの方を例にしてみましょう。
ミディアムヘアの方の場合、1袋を約40日サイクルで使い切る形になるため、1回あたりの使用コストを計算すると、
ミディアムヘアの方の1回あたりの使用コスト
3,980円(1袋の値段)÷40日=99.5円
3,980円(1袋の値段)÷40日=99.5円
上記を踏まえて、ミディアムヘアの方がひと月の使用頻度を20回に制限した場合(つまり3日に2回の使用頻度に変えた場合)
ひと月かかる金額
99.5円×20日=1,990円
99.5円×20日=1,990円
ひと月2,000円弱のヘアケア代なら、コスパ的に続けられそうではないでしょうか?
しかもうるツヤ効果は十分キープできるのです。
また、たまには他の香りのヘアケア商品を使ってみたくなったり、泡でスッキリ洗い流したいと思う日もあると思うので、ときどき市販のシャンプーを使うのは気分転換にもなって良さそうですね。

クレムドアンクリームシャンプーは継続使用することも大切
以上、クレムドアンクリームシャンプーのコスパを無理なく改善する方法について、私の体験を踏まえ紹介しました。クレムドアンクリームシャンプーを使い続けている私ですが、コスパの改善もさることながら、継続して使用することも大切だと感じています。
やはり、継続してヘアケアすることでしかうるツヤ髪にはなれないということです。

私の経験上、3ヶ月以内に使用を中止してしまうと、すぐに元に戻ってしまうと感じているからです。
しかし、3ヶ月以上継続使用するとうるツヤ感が定着する形になると思います。
クレムドアンクリームシャンプーはしっかり3ヶ月継続できる方にはおすすめですね。
最終更新日:2020年4月26日