
最終更新日:2020年4月13日
ブログを使用したアフィエイトで収益を上げるためには、ブログへのアクセスを増やしていくことが必要不可欠です。
そのためにはブログの記事数を増やしていかなければですが、100記事、200記事と増やしていくのはかなり大変です。副業でやる場合はなおさらです。
そこで今回は、継続がしんどくてアフィリエイトが続けられないと感じたときの対処法について紹介します。
そのためにはブログの記事数を増やしていかなければですが、100記事、200記事と増やしていくのはかなり大変です。副業でやる場合はなおさらです。
そこで今回は、継続がしんどくてアフィリエイトが続けられないと感じたときの対処法について紹介します。
※写真はイメージです

[取材協力]小林剛さん 現役副業アフィリエイターとして活動中。普段は不動産会社に勤めているが2020年6月から副業でアフィリエイトを開始し、現在平均月収50万。3児のパパ。
「いつまでたっても無収入」がアフィリエイトを続けられない最大の原因
アフィリエイトにチャレンジする人のほとんどは、継続できずに挫折するとよく言われます。作業そのものが向いておらず苦痛だからという理由で挫折する人もいるでしょうが、ほとんどの人は「いくら作業しても成果が出ないから」という理由で挫折するのではないかと思うのです。
アフィリエイトマーケティング協会が2018年におこなった調査によると、ひと月のアフィリエイト収入がゼロの人は全体の23.3%。1万円未満の人まで含めると全体の52.8%という結果になっています。
【参考】「アフィリエイト・プログラミングに関する意識調査2018年」より
この資料は“比較的アフィリエイトに頑張って取り組んでいる2,045人”に対しておこなった調査と考えられるので、調査の対象をさらに広げると収益がゼロというプレイヤーはこれよりもかなり増えるのではないかと思います。
こうした「やってみたが収益がほとんど得られない」という現実がアフィリエイトの継続を難しくしているのだと思います。
ですから、継続の最大の秘訣は早く成果を出すことなのですが、そのためにはやはり淡々と作業していくほかありません。

アフィリエイトを続けるコツ1.リズムを作る
アフィリエイトを続けれられない人は、ペース配分が上手ではありません。例えば、プロのマラソンランナーはスタートから猛ダッシュをしません。自分に合った一定のペースで淡々とゴールを目指していくわけです。
アフィリエイトを始める人の多くは、スタートはハイペースで進むのですが、1ヶ月、2ヶ月後にはだいぶ作業ペースが落ちているというケースが多いです。
ですので、おすすめしたいのは自分に無理のない範囲で作業することと、同じペースで毎日作業することです。
そうするとリズムが出てきて作業することが習慣化され、作業が苦痛ではなくなっていきます。
特に、副業でアフィリエイトする場合、こうしたリズムは大切です。作業することが生活の一部になっていないと、本業との両立がとてもしんどくなっていくからです。
アフィリエイトを続けるコツ2.知識量を増やす
ブログに何を執筆したらいいのかわからない、なかなか筆がすすまないという状況は、作業をつまらなくしますし、自信も喪失させてしまいます。こうした積み重ねは、アフィリエイトの継続を難しくしていきます。
ですので「スムーズに作業できている、作業していて気持ちいい」という実感を得ることが非常に大切なのです。
そのためにもっとも必要なのが知識量を増やすこと。
例えば、英語をマスターしたら実際に外国の人と英語で会話したいと思うのではないでしょうか?ようするに、インプットしたことは自然とアウトプットしたくなるのが人間の性なのです。
美容に関する記事を執筆するのであれば、美容に関する知識、金融に関する記事を執筆するのであれば金融に関する知識を全力でインプットするという感じです。

アフィリエイトを続けるコツ3.目標となる人をロックオンする
アフィリエイトは一人でおこなう作業ですし、基本的に周囲からの理解も得にくい仕事であるため、孤立してしまいがちになります。人間は弱いので孤独の環境だとどんどんモチベーションが低下していってしまいますから、アフィリエイトの継続も難しくなるかもしれません。
とはいえ、アフィリエイター仲間をリアルに探すのはなかなか難しいわけです。
ですので、おすすめしたいのは、ライバルや仲間を自分の中で勝手につくって、自分のモチベーション維持に役立てることです。
例えば、アフィリエイトに関する情報をYouTube動画で発信している人を勝手にライバルにさせていただき「この人には絶対に負けない」と一方的にライバル心を燃やす。
あるいは、目標としているアフィリエイターのTwitterをフォローして、日々頑張っている姿を励みにするなど。また、自己啓発本を読むのもおすすめです。
あるいは、目標としているアフィリエイターのTwitterをフォローして、日々頑張っている姿を励みにするなど。また、自己啓発本を読むのもおすすめです。
このように周りを見渡せば自身のモチベーションに変えられるものは意外と多いものです。
まとめ
アフィリエイトを続けるためにはいち早く成果を出し「これはいけるかも」と感じることが必要ですが、そのためには一にも二にも継続が必要不可欠です。努力は、スキルアップしたり目標を達成したりするなど何らかの成果を実感することにより、より続くようになります。つまり自分の「思い」は継続にかなり影響するのです。
まずは、小さな成功体験からステップアップしていきましょう。
【関連記事】副業アフィリエイトで月10万円稼ぐために必要な作業量と時間は?
最終更新日:2020年4月13日